株式会社グランス

お問い合わせ

私たちの想い

私たちの想い

INTRODUCTIONはじめに

 現在の小・中学生が社会に出て活躍する頃には、情報化社会の進展、急速な少子高齢化、グローバル化といった社会の大きな変化に直面することになります。こうした変革期を迎える時代では、自ら問題を発見し、他者と協力して解決するための資質や能力を育む必要があります。
 さらに、人生100年時代を生きる子どもたちにとって大事なことは、学生時代の学びだけで終わるのではなく、将来にわたって「いつでもどこでも学び続けられる力」つまり「自学力」を持つことです。
 私たちは子どもたちがこうした力を身に付け、世のため人のために生きることができる大人へ成長してほしいと心から願っています。そのため、私たちは子どもたちにとっての「人生を変える」師であり続けたいと考えています。子どもたちが「主体性をもって学ぶ力」を養うことができるように全力でサポートします。

  • 教材

    授業で使う教材は、子どもたちがつまずきやすい問題を検証し、専門家と協力して制作。また、どの問題でつまずいたかを可視化して反復学習に繋げるために、学習管理システムを導入。効果の出る学習を実現しています。

  • 指導

    集中して取り組むために、机に向かう姿勢、教科書の読み方、ノートの取り方など「学びの基礎」を身に着けることからスタート。それらをベースに子どもたちの学習効果が最大限引き出される指導法を確立しています。

  • 講師

    合格実践塾、ジッセンキッズの講師は子どもたちの「学びの姿勢」と「学習の理解度」を観察しサポート。そして、年齢ごとの子どもの特性やその子の個性に合わせて講師からの声掛けやフォローの方法を変えています。

MESSAGE代表メッセージ

代表取締役 藤原瑞穂

あなたの「人生を変える」
師でありたい

 私には3歳上の双子の姉がいました。しかし、幼い頃に姉の一人が病気のために亡くなりました。彼女は「生きたい」という強い思いを抱きながらも、その短い生涯を閉じるしかなかったのです。こうした経験もあり、私は小さい頃からふとした時に生命の尊さや儚さについて考えるようになり、いつしか「人のために生きよう」という思いを強く持つようになりました。

 そうは言っても、20代までの私には、誰かのために自分の命を投げうつという境地まで至ることはできませんでした。しかし、30代になって我が子を授かり、初めてその子を抱いたとき「この子のためなら、ためらうことなくこの身を捧げることができる」と心の底から思うことができました。

 誰のことを思い、誰のために生きるのか、10代のうちはそこまで深く考える機会は少ないかもしれません。しかし、子どもたちも大人へと成長する過程で様々な経験を積んでいくうちに、そこで出会った友達や大人たちの影響を受けながら、「世のため」「人のため」に生きるという大きな志を持つようになります。

 私たちは、お母さん、お父さんが我が子に託した熱い思いや願いに寄り添いながら、子どもたちが大きな志を抱き、世のため人のために生きることができるように、子どもたちの『人生を変える』師であり続けたいと願っています。

代表取締役 藤原瑞穂

ABOUT私たちについて

会社名
株式会社グランス (GLANCE Co.,Ltd.)
代表
代表取締役 藤原瑞穂
所在地
〒985-0004 宮城県塩釜市藤倉3-17-8 ヴァンデメール藤倉101
創業
2004年(平成16年)2月
設立
2012年(平成24年)1月
事業内容
  • 学習塾の運営
  • 学習塾用教材・教具・テスト・広告物の企画・製作・印刷・販売
  • 書籍及び雑誌の出版事業
  • インターネットを利用した教育事業
運営

DECLARATIONSDGs宣言

当社は「人生を変える」という企業理念のもと、事業活動を通じて国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に貢献し、地域課題の解決および持続可能な社会の実現に努めてまいります。

教育を受ける機会の提供

地域の子どもたちに学習の機会を提供し、子どもたちが「高い志」に向かって自分を高めていけるように導いてまいります。

【主な取り組み】

  • 地域に根差し、地域で必要とされる「教育起業家」の育成
  • 情報誌や保護者会を通じた教育情報の提供
  • 子どもたちが物づくりや科学の楽しさを体験できる教室の実施
  • 子どもの成長段階に合わせた教材の開発
  • ICTを活用した教育プラットフォームの開発
ダイバーシティとインクルージョンの実践

ジェンダー、国籍、年齢に関係なく、働きやすい職場環境づくりに取り組んでまいります。

【主な取り組み】

  • ジェンダー、国籍、年齢に関係なく、志をもった「教育起業家」の積極的な登用
  • 「親子出勤」など、子どもがいても働きやすい環境の整備
  • テレワークやフレックスなどの柔軟な働き方を可能にする勤務形態の整備
  • 多様性への認識を強化し、業務に必要な知識やスキルの向上を図る社内外研修の実施
地球環境及び社会との調和

美しい自然環境を次世代へつなぐため、環境に対する取り組みと社内意識の向上を徹底し、環境への負荷軽減を実践してまいります。

【主な取り組み】

  • ビジネスパートナーやお客様と連携した教材や資材の3R(リデュース、リユース、リサイクル)の徹底
  • 教材等の紙資源の削減
  • 子どもたちへのサステナビリティ教育の実践
  • LED照明など、環境に配慮した設備の積極的な導入